<ご依頼者様・ご依頼内容>
戸建て住宅を新築されるお客様から、3ヶ月間3Dパース作りたい放題+LINEで家づくり相談し放題ののフルサポートコースをご依頼いただきました。
<ご要望>
工務店さんがアナログで不安がありご相談したいです。間取りをはじめ、全部屋の3Dパースでのインテリアコーディネートのアドバイスをお願いしたいです。
■サポート内容
- 本宅+別棟の2棟全部屋の3Dパース作成&カット作り放題
- 3ヶ月間のLINEでの質問サポート
- 電気図チェック
- 施工業者さんに質問する細かい収まり
- 内外装材決め
など
■概要
木造
2階建×2棟
4人家族
確認申請が終わり、電気図や内装決めの怒涛のモノ決め期でした。Instagramで見つけたおしゃれな内装のお家をフォローし、テイストの方向性は決まっているものの、内装材の組み合わせに迷われていました。

出来上がりがイメージできず困っていました。
提案が素晴らしく、レスポンスが早さ・相談出来る範囲の広さも良かったです!
LINEで3ヶ月間、密着で家づくりをサポート
単発のメニューと比べると、3ヶ月間の期間コースは高額にはなりますが、家の全ての部屋のパース作成+期間中の家づくりの悩み(間取り・電気・内装)をLINEで質問し放題+色んなパースのカット作り放題なので、相談できるボリュームを考えると実は超お得。
お客様とも毎日のようにLINEしていました。

40万~60万くらいかかってもおかしくないのに、価格崩壊してるってよく言われるざます。大阪人やのに商売下手(笑)
- 色で迷う→比較用に複数のパースを作成
- 素材で迷う→選択しやすいよう、それぞれのメリット・デメリットを整理
- デザインで迷う→パース作成 or 根拠に基づいてアドバイス
- 理想のイメージ→作り方アイデアを出す
- 専門的な話→かみ砕いて説明 などなど
床材1つにとっても、石・タイル・フローリング・塩ビタイル・クッションフロアなどたくさんの選択肢があり、さらに例えば石だけでもサイズや表面の仕上げ方で印象も注意点も変わりますので、1つ1つ調べていくのは一苦労です。
頻繁にショールームに足を運ばれ、とても勉強されていたお客様。
各建材のメーカーの方に比べたら商品知識量は足元にも及びませんが、大まかな種類と特徴、色の候補は言えますので、限られた時間内に膨大なアイテムを効率よく見て回ることにつながったのではと思っています。
3Dパースと実際の写真
内装材のちっこいサンプルを見てもイメージしずらい上に、実際に貼ってみたら思ってたのと違ったなんてことはプロでもやりかねません。
(詳しくは面積効果で検索🔍)
3Dパースで迷うたびに組合せイメージを確認できたことで、大きく方向性を外すことなく、「考えすぎてもうよく分からん!これでいっとこ!→失敗」のような事件も防げたんじゃないかなと思っています。

イメージの共有が容易になり、意見の食い違いでケンカになる率も下がるかもしれません(家づくりでの夫婦喧嘩はあるある)

お客様のご厚意で竣工写真を送っていただいたざます♡
めちゃくちゃおしゃれざます!
※内装仕上げのみ最終決定にパースを修正しましたので、一部実際と相違があります




使っているソフトの特性上、完全に同一にはできなかったり写真と見間違うような仕上がりにはなりませんが、割と近い印象になってませんか?(自画自賛中)
お客様にも満足していただけて、本当に嬉しくなりました。
内装にこだわりたいなら、3Dパースは必須!
3Dパース作成とアドバイスの両方をセットでご提供しているのはここだけ!
こちらの期間契約のメニューは1ヶ月で1件限定でお受けしておりますので、ご検討中の方はお早めにご予約お願いいたします。

戸建て1棟を丸ごと内装・外装とも3Dパースで作るだけで、少なくとも1週間は完全に手が取られますし、頻繁にLINEで連絡したり、追加の別デザインを作ったりと張り付きますので、同時に2件は厳しいです💦
サポートの開始期間のご相談にも乗っていますので、気になる方はお早めにご連絡ください

お客様1人1人に丁寧かつ迅速な対応を心掛けております。
そのため、家づくり以外の他のメニューと合わせて、対応できる数は1ヶ月で無理やり詰め込んで10枠ほど。勝手ながら、大きな案件が入りましたら予告なく受付を停止し、新たなお申込みはお待ちいただくかお断りさせていただきます。
迷われている方は、お早めに空き状況をお問い合わせくださいませ。
写真のご提供ありがとうございました。