家づくりの知識– tag –
-
廊下の長さと階段の位置|30坪の二世帯住宅【間取り相談】
<ご依頼者様・ご依頼内容>二世帯住宅を新築されるお客様から、赤ペンチェックをご依頼いただきました。 <ご要望>2階の廊下が長くてもったいないので削りたいです。階段の位置を可能だと思いますが、どこに持っていったら良いか案が浮かびません。 ■回... -
【告知】個別相談会のお知らせ|HDC神戸 住まいとインテリアの相談サービス
◆個別相談会のお知らせ◆ HDC神戸の「住まいとインテリアの相談サービス」にて個別相談会の講師を担当することとなりました!家の仕組みで、家でも仕事でも忙しいあなたの負担、減らしませんか? 新築計画中の方リフォーム検討中の方片付けに悩まれている方... -
リノベーション前の間取り相談|中古の戸建てを購入したお客様の事例
<ご依頼者様・ご依頼内容>一軒家の中古住宅を購入されたお客様から、ご入居前のリノベーション案をご相談いただきました。 <ご要望>これからリフォームの打合せを始めるにあたり、案を具体的に相談したい。 ■ポイント要約 収納スペースの確保リビング... -
【告知】セミナーのお知らせ|ABCハウジング 橿原住宅公園
2023年7月8日(土)、9日(日)の2日間、橿原市のABCハウジングで開催される「家づくりEXPO」にセミナー講師として参加します! 次から次へと予想外の出来事が起こる子育て期。できることなら家事は効率よく終わらせて、子供との時間を大切にしたくないですか... -
自宅が不満だらけ!?私が家づくり相談を始めたワケ
自分の暮らし方に合わない家に住んだことで、離婚の危機に陥った我が家。それを乗り越えて、仲良く暮らせるようになった理由は何だと思いますか? 家の住み心地は、住む人の心に良くも悪くも影響します。 プロが作ってるんだから、どれもちゃんと住みやす... -
無垢のフローリングの種類や選び方は?床暖房にも使える?|マルホンショールームレポート
無垢のフローリングは、プリントではなかなか出せない風合い・心地よい感触・湿度調整など、人気のある床材です。一方、水ジミができた、お手入れが大変だった…なんて後悔の声も聞きます。 本当に即拭かないとまずいのか、どんな種類があるのか、床暖にも... -
収納が少なすぎる我が家が「汚部屋→普通」になれた方法 ~収納率が驚愕の6%のマンション暮らし~
散らかる原因の家側の要素は「収納率」と「収納の位置」。 マンションなら床面積の9%以上、戸建てなら11%くらいの造り付け収納が、間取りの中で適切に配置されていると、モノが散乱しにくい家になります。 では、それを伝えてる我が家はというと、収... -
家づくりの後悔No.1は「収納」!「収納率」と「収納の位置」を確認しよう
注文住宅を作られた方で後悔していること第1位が「収納」って知ってました? ここ数年で雑誌やテレビで収納についての特集が増えていることを考えると、注文住宅にお住まいの方に限らず、悩まれている方が多いことがうがかえます。 引用元「おうちパレッ... -
こんなウォークインクローゼットは後悔する!《間取り相談》
ウォークインクローゼット。たくさん収納できそうだし、あると便利そう。 そう思った方、ちょっと待ってください。と安易に「大きい収納があるから大丈夫」と安心すると、後悔する場合があります。 それは…洋室の1畳程度のウォークインクローゼット。 なん...
12