わが家の話– tag –
-
【家電編】育児で便利だったもの・使わなかったもの〈ワンオペママのひとり言〉
赤ちゃん、かわいいですよね。 自分の子供が小さい時は大変が勝ってて「早く大きくなれ~」とよく思っていましたが、もう小学生にもなりそこまで手がかからなくなると、お友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらうのが癒し。もうすっかり親戚のおばちゃん気分で... -
立てるラップ収納には100均のアレが便利!出しっぱなしで時短♪
今回、立てるラップ収納に使える!と思ったアイテムはコレ!『DAISOのお玉&菜箸スタンド』、税抜100円。 ラップ2本をメインに使う方には省スペースで使いやすいアイテムだと思います。検討したアイテムや、実際に使ってみた様子をレポートしていきますね... -
【料金公開】ピアノを室内移動!一括見積もり&業者に依頼したレビュー【模様替え】
ライフスタイルの変化に合わせてお部屋を模様替え。ところが、我が家のリビングにはおそらく240kgくらいある木製のアップライトピアノが。 YouTubeで自分1人で移動させる方法を調べてみましたが、倒してピアノが壊れる or 複雑骨折する未来しか見えない。... -
汚部屋のお片付け|おうちダイエットの道のり 最大の原因は自分の心だった!
こんにちは!大阪府八尾市の建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。 家全体で収納スペースがたったの2畳半!片付け難易度MAXの家に住みながら、汚部屋→普通までおうちダイエットに成功した我が家。 捨てられない女代表の私がどうやって克服した... -
収納が少なすぎる我が家が「汚部屋→普通」になれた方法 ~収納率が驚愕の6%のマンション暮らし~
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 暮らし方に合わない極少収納&家事動線の悪い間取りの自宅。どうやったら気持ちよく、ずぼらにワンオペでも回せる?と創意工夫しながら暮らしている経験を活かし、おう...
1