60代のお客様から息子さん(といっても私と同年代ですが… )のお部屋を片付けて欲しいとご依頼がありました。
ご結婚されていて家を出ており、本人不在でのお片付けで正直ちょっと……と思いましたが、万が一誤って捨てても責任を問わないとご息子さんご本人から許可(もはや言質)をいただきましたので、作業してまいりました。
<ご要望>
息子さんが結婚し、独立された60代のお母様からのご依頼でした。
お片付け苦手な息子さんが出ていかれてから数年間そのまま手つかずで、埃がたまっているものの物が散乱し掃除機がかけられない事にお悩みでした。また、クライアント様は足の調子がよくなく、ご自身でのお片付けは辛いとの事でご依頼いただきました。時々息子さんが仕事の都合で帰ってくるから、寝泊り出来るようにしたいとのご要望です。
息子さんとLINEをつながせていただき、Wi-Fiを使わせていただいた上で、ビデオ通話及び写真で要・不要の判断やご希望を聞きながら整理収納を行いました。また、部屋の中を数本LANやOAタップの配線が横断していましたので、配線ルートを変更し、掃除の際の足のひっかかりを可能な限り少なくしました。多くの衣類が不要になりましたので、宅配の古着買取などの処分方法の情報をお伝えし、運びやすいようにまとめました。
埃が蓄積していましたので、別途デスク周りを含めお掃除を行いました。
8畳の部屋
5時間×5日間=25時間
交通費:駐車場をお借りしたため不要。





原則として、モノの所有者であるご本人がいらっしゃらない場合はお受けいたしかねます。
今回はご依頼の奥様とは知り合いなので作業させていただきました。