家を快適にするヒント– tag –
-
【キッチン】出しっぱなしで時短!ずぼらな片付けのプロが選んだおしゃれで実用的なキッチンアイテム5選
キッチンは1日に何度も使う場所なので、効率よく収納したいですよね。でも、食材に調味料に調理器具などなど、色んなモノが大集合して散らかりやすい場所でもあります。 このページを開いた方はきっと、全部をいちいちしまうのは面倒くさいと感じる、ずぼ... -
年末に片付けるならこの順番!プロが教えるコツ&家族をまきこむ方法
12月に入ったら始めたいのが年末の片付け! 大晦日に大掃除をするご家庭が多いと思いますが、実は散らかっていると片付けから始まってしまい、なかなか掃除までたどり着けません。 また、家中をちゃんと片付けようと思うと、プロがやっても最低丸3日はかか... -
1階が寒い!ロフトや吹き抜けにも暖房を効かせる方法
吹き抜けに面した1階がエアコン付けてもずっと寒い!ロフトの上ばっかり暖まって、逆に暑い! そんなお悩みないですか?この寒い季節の足元ばっかり冷える問題、実はサーキュレーター2台あれば解決できるんです。 夏バージョンに引き続き、置き方を解説... -
暑い部屋を涼しく!ロフトや吹き抜けにもクーラーを効かせる方法
吹き抜けに面した2階のホールが暑い!子供の隠れ家のロフトが暑い!シーリングファン?そんなものない! なんて悩んでませんか?このクーラー効かない問題、実はサーキュレーター2台あれば解決できるんです。 建築士の私が、実際に悩んでいるお客様のお... -
1階が15坪の子育て間取り|ファミリークローゼット・寝室
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 約26坪の敷... -
標準仕様で失敗!ハンガーパイプの取付位置|新築戸建てのクローゼット
ハウスメーカーや工務店には、「この部材はこのメーカーの△△(商品名)を使う」「〇〇の取付高さは〇cm」といった、各会社ごとに統一されている仕様(標準仕様)があることは知っていますか? 新築戸建てのお引越しの片付けサポートでご訪問させていただいた... -
理想のキッチン高さを見つける!選び方のポイント2つ
高すぎても低すぎても使いにくくなるキッチン。高すぎると服が水浸しになりますし、低すぎると腰が痛くなる原因に。 高さを選ぶ時の基準2つについてまとめました。これから新築やキッチンリフォームされる方の参考になれば嬉しいです。 大阪府八尾市の建... -
冷蔵庫はキッチンの手前?奥?比較で見つけて!ライフスタイルに合った配置
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 キッチンレ... -
生活感をなくしておしゃれなキッチンに♡冷蔵庫を隠す方法3つ|新築・リフォーム
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 スタイリッ...