暑い部屋を涼しく!ロフトや吹き抜けにもクーラーを効かせる方法

当ページは広告を含んでいます
ロフト 暑い 対策

吹き抜けに面した2階のホールが暑い!
子供の隠れ家のロフトが暑い!
シーリングファン?そんなものない!

なんて悩んでませんか?
このクーラー効かない問題、実はサーキュレーター2台あれば解決できるんです。

建築士の私が、実際に悩んでいるお客様のお家で実験させてもらったら、ちゃんと涼しくなった実証済みの対処法です。よかったら最後まで読んでくださいね。

約20秒でサクッと記事の内容を知りたい方はこちらをご覧ください⇩⇩

もくじ

2階・吹抜け・ロフトが暑くなる理由

吹抜けやロフトが暑くなる原因は、水と一緒で空気も暖かいと軽くなって上に集まり、反対に冷たいと重くなって下がるから。
そのため、天井が高いとクーラーの冷気が上まで行き届かず、暑いエリアと寒いエリアに分かれてしまいます。

さらに言うと、屋根に近い最上階は太陽からの熱を受けやすいゾーン。上から外の熱が入ってくるわ、下から室内の暖まった空気も集まってくるわで、夏場は拷問のような暑さになりかねません。

サーキュレーターの使い方

そこでサーキュレーターの出番です。

サーキュレーターは、扇風機よりも強い風を真っ直ぐ出せるので、部屋の空気の循環に向いたアイテム。

こういう商品です⇩

これを2台使うことで暑い空気を下に降ろし、涼しい空気を上に持ち上げて回転させることで、室温を上下で均一に近づけることができます。

置き方:上下編

サーキュレーターを置く場所は、暑いエリア涼しいエリアの2ヶ所。
どちらも上向きに設置します。

間取りにもよりますが、お部屋の中央でショートサーキットにならないように、なるべく壁際に置く方が良いでしょう。

また、暑い空気を下に降ろしたいからと上に置いたサーキュレーターを下向きにすると、下から送っている空気とぶつかってしまいます。

どちらも上に向けることで、一番暑い部分の空気は天井~壁に沿って降りていき、下に溜まった冷たい空気は持ち上げられて、室温が循環しやすくなりますよ。

置き方:平面編

平面で見た時も、円を描くようになるべく風がぶつからないように離して置くと良いでしょう。
正面に置くと風同士がぶつかって循環しません。

下に置く方は、エアコンの近くがベター。

私の個人的な意見として、ロフトや2階ホールに腰壁がある場合、階段がある方に冷たい風を持ち上げるサーキュレーターを置くと混ざりやすいように思います。

おすすめのサーキュレーターは?

部屋の大きさにもよりますが、なるべく風量が強いものがおすすめ。
寝室なら静音のDCモーターが良いでしょう。

夏場の暑い空気の攪拌だけでなく、空気の入れ替えや、部屋干しの洗濯物に風を当てて早く乾かすと様々な使い方ができるサーキュレーターは、一年を通して使えて便利です。風量が調整できるタイプが使いやすいでしょう。

扇風機のように首を伸ばして使いたいならコレ⇩
Amazonなら90%OFFの5,990円とコスパ◎(2024年7月時点)

サーキュレーターの the 家電 という感じが気になるという方は、インテリアになじませやすい、プラスチック以外の素材が使われたものがおすすめです⇩

まとめ

夏場のロフトや吹抜けが暑いなら、サーキュレーターの2台使いがおすすめ!
空気を循環させて、クーラーの涼しい空気を全体に行き渡らせましょう。

暮らし方の工夫で、暑い夏を乗り切りましょうね。

大阪・八尾の片付く家づくりプランナー 大西めぐみ


「片付けられない…」「収納が使いにくい…」建築士を持つお片付けのプロが、あなたのお家の悩みに効く片付く仕組みづくりをサポート!
▶自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート
▶ご新居を楽家事にしたい方→ 間取り相談

  • URLをコピーしました!
もくじ