12月に入ったら始めたいのが年末の片付け!
大晦日に大掃除をするご家庭が多いと思いますが、実は散らかっていると片付けから始まってしまい、なかなか掃除までたどり着けません。
また、家中をちゃんと片付けようと思うと、プロがやっても最低丸3日はかかります。それぐらい整理収納って時間がかかるんです。さらに言うと、無計画に目につく場所から片付け始めると、悩んで作業が滞ってしまい、結局年越しまでに間に合わなくなるおそれも。
そこで、片付けがあまり得意じゃない方も、無理なく片付けられる順番を大公開!
ぜひ参考にしながらお片付けを進めていってください。
片付けるならこの順
- 服
- 食品
- 靴
- 化粧品
- 薬
- 本・雑誌
- プリント
- おもちゃ
- 電子機器
なぜこの順番なのか、次の段で説明していきます
片付け対象の順が大切なのはなぜ?
片付ける対象物によって、心理的なブロックが強く働くものや、判断に時間がかかるものがあります。そのため、まずは明確な基準があるものや簡単に判断できるものから始めて、徐々にレベルを上げていくのがおすすめ。
また、年末年始はみんな揃ってお休みなご家庭も多いはず。そのため、家族の意見を聞いて作業を進めたい対象物も、この時期にやってしまいましょう。
- 服
-
流行・体形・趣味の変化・状態などなど、考えやすい要素がたくさんあって、始めやすいのが服。迷ったら鏡の前で着てみて!
- 食品
-
「賞味期限」「消費期限」という、明確な日付が書いてあり、迷わず秒で判断できるのが食品。自分は食べないけどまだ期限が来てないもの等は、美味しく食べてくれる方に譲ってみては
- 靴
-
底の摩耗やベトベト等の劣化、靴のサイズを確認しましょう。特にお子さんの脚はサイズが変わりやすいので、窮屈な靴に脚を押し込めていないかチェック!
脚が痛くなるなど理由で2年履かなかった靴も、セールでもっと良い出会いに向けて断捨離を。 - 化粧品
-
未開封の本製品は製造から2年、サンプルは1年が使用期限の目安と言われています。
キレイになるための商品なのに、劣化したもので肌を荒らすのは本末転倒。 - 薬
-
湿度・温度が適切に管理されていることが前提で効能が期待できるお薬。処方されたお薬は、実は患者さんの手に渡る時には使用期限は書かれていませんので、1年を目途に廃棄した方が安心かも。
- 本・雑誌
-
この1年間に読んだものや学んだことを振り返る良い機会!古い情報や覚えた本は手放して、来年に新しい本を迎え入れるためのスペースを作りましょう。普通に読みださないように注意です。
- プリント
-
学校関連のプリントは学期末に合わせて見直すといる・いらないが判断しやすいです。また、残したい書類をスキャンしてデジタル化する作業も、年末のまとまった時間で効率的に進められます。
- おもちゃ
-
子供の成長に合わせて、おもちゃも新陳代謝。クリスマスプレゼントで増えたおもちゃの収納場所など、こどもと一緒にじっくり話しながら整理を進められるのも、年末年始のお休みならでは。
- 電子機器関連
-
ゲーム機・モバイルバッテリー・電気シェーバー等、捨て方のハードルが高いアイテムも、家族の物も一緒にまとめてやれば面倒くささは1回。家族にすぐ相談できる年末年始なら、家全体での量も調整しやすいです。
家族と協力して年内に終わらせる!
片付けやすいアイテム順をご紹介しましたが、家族と言って違う人間。
年齢も違えば、能力、モチベーション、考え方も異なり、家族みんなで一気に片付けたくても、面倒くさがってやってくれないこともあり得ます。
そんな時は声かけを工夫し、協力を促してみましょう。
- 幼児~低学年
-
遊びたいし、集中力も続きにくいお年頃。
「ママと〇〇、どっちが早く出来るかな?」と競争したり、決められた収納ボックスに全部入れられたら成功とゲーム形式にしたりと、片付けに遊びの楽しい要素を入れた声かけでやる気アップ!お片付けのやり方も素直に聞いてくれますので、習慣づけをスタートするならこの年齢からがベスト。
- 高学年~
-
「後でやるからほっといて」「なんで片付けなきゃいけないの」など、反抗期に入ってすんなりやってくれないかもしれないのがこの年齢。
そのため、片付けることで得られるメリットを伝えて、自分からやろうと思う気持ちを引き出すアプローチが良いでしょう。 - 夫
-
漠然と「この部屋片づけて」と言うより、明確に何をして欲しいか示すことで能動的に動いてくれるはず。仕事のように、片付けプロジェクトのゴールと仕事の総量を示し、誰が何を担当するか互いに把握するのもポイントです。
まとめ
年末のまとまったお休みにお家の片付けを完了したいなら、順番と家族を巻き込むことが大事!
まずは客観的な判断基準があるものから始めると、さくさく作業が進みます。
特に食品と服は整理の成果が視覚的にわかりやすく、達成感を得やすいアイテムです。時間があまり取れない方は、ぜひこの2つをチャレンジしてみてくださいね。
せっかく家族が揃っているので、1人で抱え込まずみんなで家事シェア!
すっきり片付いたおうちで、気持ちよく新年を迎えてくださいね。
人手が欲しい!やるならキッチリ片付けたい!という方は、プロに依頼すると叶います♪
大阪・八尾の家事ラク動線&収納デザイナー 大西めぐみ
「片付けられない…」「収納が使いにくい…」女性建築士でもあるお片付けのプロが、あなたのお家の悩みに効く片付く仕組みづくりをサポート!
▶自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート
▶居心地の良いお部屋にしたい方→ インテリア相談
▶ご新居を楽家事にしたい方→ 間取り相談
special thanks
群馬県高崎市のお片付け訪問回数300回以上のベテラン整理収納アドバイザー。子供3人×引越し7回の転勤族ママ。ちょいミニマリストな片付けが得意。TV出演・雑誌掲載・小学校での特別授業の経験あり。薬剤師の資格もち