床に散らばったものを、フックにかけたり棚に入れたりするとスッキリしますよね。
それが浮かせる収納ならもっとスッキリ✨
だけど壁に穴をあけるのは避けたい…。そんなお悩みを解決するグッズを紹介します。
目立ちにくいとされるニコピン
壁掛け収納で有名なのは無印良品の『壁に付けられる家具』。
棚にフック、長押と目的に合わせて商品を選べ、店舗でも展示されているので実際の雰囲気を確認できるのが嬉しいですね。
こちらは細い釘のようなピンをクロスさせるようにして石膏ボードに固定するタイプです。
よくあるビスで固定するタイプ
巷の壁掛け商品で言えば、ピンではなくビスを打ち込むものが多いです。壁掛け時計などを購入した時に固定用のネジが同封されていますが、それを想像していただけると分かりやすいかと思います。
外した後の穴は…?
大多数の商品が、このニコピンかビス、どちらかで固定する方法です。ライフスタイルの変化に合わせて外したいとか場所を変えたいと思うことがあると思いますが、どちらのタイプでも結構外した後が目立ちます。画鋲ですら黒い穴が気になることも。
もし近所に無印の店舗があるなら、壁に掛けるシリーズの展示跡を見てみるのも良いと思います。
オススメはホッチキスタイプ!
賃貸や新築の場合、なるべく傷つけたくないというのは当然の心理。でも壁掛けもしたい。
そういう時はホッチキスで固定するタイプがおすすめです。取付も簡単な上、外した跡が肉眼でも分かりにくい超優秀な商品です。
1.壁美人
こちらは無印と同じくボックス型や棚タイプ、フックなど種類が豊富な商品です。テレビの壁掛け用の商品もあります。もちろん、壁掛け時計用もあります。
金具の上にシートを重ねて、パチンパチンとホッチキスを壁に打ち込んでいくだけなので、ドライバーやハンマーは不要です。外す時も簡単です。
我が家ではリビングに『シェルティ』という手前と上が開いた棚を付けています。
子供が小さい頃は、写真のように縦につんで、ヘアゴム、体温計、ボールペン、卓上カレンダーといった、こども達の朝ごはん中に登園準備で使うものを置いていました。
小学生になった現在は、外して子供の学習机の上や別の部屋に設置し直しています。
また、玄関のシューズクロークには『6K』という耐荷重6kgのフックを設置し、ウォーターサーバーの水が届いた時に運ぶための平台車をかけています。
話は逸れますがこの平台車、買って大正解でした✨TRUSCOのルートバンという商品です。
24kgの水を乗せていても3歳の子供が運んでくれるほど、めちゃくちゃ軽い力でスルスル荷物が運べます。
話は戻って、壁美人シリーズは位置を移動させたい時も簡単にプレートを外せます。その時の様子を動画にしましたので、よかったらご確認ください。
2.傷が超小さいフック
こちらはフックタイプ。小さいのに耐荷重が5kgと意外とパワフルです。我が家はトイレットペーパーのストックを放り込む袋用のフックとして使っています。
真横にあるから、子供たちが自分で交換してくれるので楽~~✨
いつも子供たちに習い事バッグを床にポイポイされると悩んでいた友人に紹介したところ、掛けてくれるようになったそうです。
つっぱり棒を固定してくれるタイプや、コーナーシェルフタイプもあります。
跡が肉眼でもほぼ見えない!
ホッチキスタイプがどれくらい跡が分かりにくいか、写真を撮ってみました。
見えますでしょうか?
1mm以下の跡でかなり拡大して撮影してやっと写るくらいです。壁紙の種類にもよると思いますが、「ここにフックがあった」と知っているから見つけられるレベルで、知らなかったら見つけるのは難しいでしょう。
これくらい目立たないので傷を気にせず安心して壁付できます。
ただし、この商品を使う上での最大の注意点は、
必ず付属のステンレス製の芯を使うこと!
通常の芯では強度が足りずに折れてしまったり、壁の中で錆びてしまう可能性があります。
また、コンクリート壁には打ち込めませんので、必ず石膏ボードの壁に取り付けるようにしてください。塗り壁も×です。
石膏ボードの壁かどうかは目立たない場所に細いピンを刺してみて、白い粉がついたら石膏ボードです。
今回紹介した棚以外に、フックやL型の棚、壁掛けテレビ用の金具、ギター専用ハンガー等もあるので、お部屋に合わせてチョイスしてくださいね。
大阪・八尾の片付く家づくりプランナー 大西めぐみ
「片付けられない…」「収納が使いにくい…」女性建築士のお片付けのプロが、あなたのお家の悩みに効く片付く仕組みづくりをサポート!
▶自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート
▶居心地の良いお部屋にしたい方→ インテリア相談
▶ご新居を楽家事にしたい方→ 間取り相談
▶お部屋の雰囲気を自分好みにしたい方→ インテリア相談