ブログ、コラム、ちょっとしたつぶやきなどを気ままに発信しています。
ご覧なられたいジャンルが決まっている方は、PCなら右側、スマホは一番下にある【カテゴリー】や【タグ】から選ぶと便利です。
新着記事一覧
-
生活感をなくしておしゃれなキッチンに♡冷蔵庫を隠す方法3つ|新築・リフォーム
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 スタイリッ... -
【Before→After】甘いお部屋がスタイリッシュに!|1人暮らしのインテリアコーディネート
目立つ色のソファを置いて、おしゃれな部屋にしたい。そう思って家具を揃えているはずなのに、なんか微妙。 そんなお部屋を劇的に変えるコツを、事例を使って順を追いながら解説していきます。 【ビフォーはこれだ!】 1Kの1人暮らし向けのお部屋です。... -
洗面・脱衣の広さは?分けた方がいい?家事負担からメリット・デメリットを主婦建築士が解説
洗面所は家族みんなが1日に何度も使う場所。快適に使えるよう、機能的に計画したいエリアです。また、お客様に使ってもらうこともありますので、簡単に片付け&お掃除できると嬉しいですよね。 今回はこれから家づくりを始める方に向けて、広さや脱衣所と... -
整理収納アドバイザーに依頼する前に!タイプ別の特徴と選び方
整理収納アドバイザーに依頼したら、1日で劇的に部屋が片付くと思っていませんか?これは正解でもあり、不正解でもあります。 美容師さんによって仕上がりが違うように、整理収納アドバイザーも人によって進め方も仕上げ方も違います。せっかくお金と時間... -
たった2つ!手軽におしゃれな部屋を叶える方法|インテリアのコツ
みなさん、お友だちの家に遊びに行った時に、自分の家より心地いいとか、おしゃれな部屋と感じたことはありませんか? おしゃれで居心地のいいお部屋には理由があります。今回は今すぐできる、お部屋のセンスアップに効果的な方法を2つをご紹介します。 ... -
【税理士に聞いた】夫名義の持ち家自宅マンションを個人事業主の妻の経費に|減価償却の計算方法
フリーランスや個人事業主の中には配偶者名義の自宅を事務所として使っている方も少なくないはず。私も、夫名義の持ち家マンションの一部を、仕事場として使っています。 起業して数年は「自分の名義じゃないし…」と特に触れていませんでしたが、自宅の一... -
【子育て世帯】ただいま動線で快適♪ラク家事間取り3案|脱衣洗面とファミリークローゼットの位置
ただいま動線・いってきます動線で、パパママの子育て&家事負担が変わるってご存知ですか? 最近、子育て世帯の注文住宅では、ファミリークローゼットを取り入れる間取りが多くなってきています。わざわざ各部屋に服を運ばなくていいので、管理が楽ですも... -
ドアがぶつかる!起こりがち干渉の失敗事例と解決策|間取りの後悔を防ぐ
実は間取りの時点でも、実際に建ってる家でも、ときどき見かける「ドアの干渉」ちょっとした事かもしれませんが、地味~~に不便を感じるポイントです。 起こりやすいドアの干渉の箇所と対策をまとめました。図面チェックの時にぜひ注目してみてくださいね... -
【無料あり】間取り相談はどんなものがある?悩み別におすすめサービスをご紹介
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 「間取り相...