ブログ、コラム、つぶやき等、色々発信しています。
見たいジャンルが決まっていましたら、カテゴリーやタグをご利用いただくと便利です。
新着記事一覧
-
整理収納と片付け代行の違いは?3時間~なのはなんで?コツと理由を解説!
「1時間で予約お願いします」 整理収納アドバイザーのお友だちと話してて、こういう依頼がたまにあると話題が出ました。「片付け代行と整理収納は違う」「3時間以上かかる」ことは、まだまだ業界内だけの常識だと改めて認識したエピソードでした。 どん... -
新築の電気配線図はこうやってチェック!失敗しないためのポイント解説
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 今回は、初... -
当日受入れ100%は神すぎた!ノーベルを利用したワーママのリアルな口コミ|訪問型病児保育【大阪】
育休が終わり、仕事に復帰した多くのお母さんが頭を悩ませる問題。それは子供の体調不良。 子供は「明日熱出すからね」なんて予告もなく(当たり前だ)、いきなり高熱を出すことがあります。それも夜に。 保育園に通い出すと洗礼のごとく、本っっっ当に色... -
ママこそ自分時間を優先すべき理由【子連れOKのお得情報あり】八尾・大阪・東大阪・堺
子供が生まれてからは毎日がドタバタ。 なんとなく不調を感じていたりやりたい事があっても「もうちょっと落ち着いてからでいいや」とか「小さい子を連れていくのは難しいし…」とつい自分を後回しにしてしまいがちなママ。 そんな育児中のママこそ、自分を... -
なぜ!?インテリアコーディネーターを持っていない私が仕事にした理由
「センスがないから…」と諦めているあなたへ。写真とLINEだけで、こころがほぐれるお部屋に近付けられる方法をお伝えしています。 【まさかの資格なし!?】 ごめんなさい。私、インテリアコーディネーターの資格は持っていません。 マジで!?なのに、お金... -
自宅が不満だらけ!?私が家づくり相談を始めたワケ
自分の暮らし方に合わない家に住んだことで、離婚の危機に陥った我が家。それを乗り越えて、仲良く暮らせるようになった理由は何だと思いますか? 家の住み心地は、住む人の心に良くも悪くも影響します。 プロが作ってるんだから、どれもちゃんと住みやす... -
建築士なのに汚部屋!?私が整理収納アドバイザーになった理由
家が汚くて恥ずかしいと思っているあなたへ。頑張らなくても毎日の片付けが簡単になる仕組み、一緒に作っていきませんか? 生活しているんだから、使ったものが動くのは当たり前。それがすぐリセットできるようになったら、良くないですか? 【私は片付け... -
ベビーシッター&見守りカメラ、どれにする!? 利用前の準備〈キッズライン〉
日常的に頼れる大人の手がほぼ自分しかない我が家。会社員から個人事業主にジョブチェンジするっていうなかなかデカイ決断をして、育児と家事と仕事を1人で回せるように環境を整えてきたつもりです。 が、やっぱりどうしても他の誰かの手を借りないと回せ... -
無垢のフローリングの種類や選び方は?床暖房にも使える?|マルホンショールームレポート
建築士&整理収納アドバイザーの大西めぐみです。ご覧いただきありがとうございます。 夫が知らぬ間に決めた間取りで家事と育児の両立が大変になった経験を逆手に取り、家事が楽になり自分時間を叶える家の仕組みづくりをサポートしています。 無垢のフロ...